下地暁(しもじさとる)
島を拠点に活動し、島の未来を見つめて創作下地暁 公式サイト
するアイランダーアーティスト
下地暁(しもじさとる)
するアイランダーアーティスト
下地暁(しもじさとる)

この歌はダンスミュージックに民謡的なフレーズを織り交ぜ、
詩の中で先祖を大切にする沖縄の精神文化を表現していると
言う。
詩の中で先祖を大切にする沖縄の精神文化を表現していると
言う。

活動の拠点をふるさと沖縄・宮古島におき、週に一度
RBC琉球放送「下地暁のわいわいワイドー」
を企画・制作そして自らパーソナリティをつとめながら地元で
活躍しているアーティストである。
RBC琉球放送「下地暁のわいわいワイドー」
を企画・制作そして自らパーソナリティをつとめながら地元で
活躍しているアーティストである。
”下地暁のわいわいワイド”日曜日生放送中
那覇738MHZ 先島1152MHZ
プロフィル | ||
1957年 | 8月27日沖縄・宮古島生まれ。高校卒業と同時に上京し、音楽活動を開始。元レベッカのベーシスト高橋教之氏やスタジオミュージシャンなどのバンド活動。三好鉄生氏のバックコーラス。故テレサテンの下地アレンジなど手がける。 | |
1992年 | 宮古島に帰郷 | |
1993年 | 4月 アルバム「オトーリ」を発売 プロ野球 オリックスブルーウェーブの応援歌「ワイドーオリックス」(未CD化)など手がける | |
1994年 | シングルCD「ぴっちゃがま」4月 発売 | |
1995年 | 「がんばれイチロー」(未CD化)作詞・作曲 | |
1996年 | 「ワイドーオリックス」「がんばれイチロー」がNHK・ ラジオニッポンなどを通じて全世界に紹介される RBC琉球放送「ウキウキ三時のチョ〜キ」のパーソナリティ | |
1997年 | オリックス応援歌「GOGO BLUE WAVE」を創作。 アルバム「んきゃ〜んじゅく」発売。4月 RBC「ハローアイランド」パーソナリティ。 | |
1998年 | インディーズレーベル「ラグーンミュージックエンターティメント」を設立。7月 RBC琉球放送「下地暁(しもじさとる)のわいわいワイドー」パーソナリティ。琉球国祭り太鼓に創作曲「エイサークイチャー」を提供。 | |
1999年 |
沖縄タイムスコラム掲載中。1月 角松敏生アルバム「風のあやぐ」を共作・デュエット。第15回全日本トライアスロン宮古島 テーマ曲「遙かなる想い」5月6日全国発売!! 「風のあやぐ」!!好評発売 |
これまでアルバム「オトーリ」、シングル「ぴぃっちゃがま」
アルバム「んきゃ〜んじゅく」を発表!